梅雨から酷暑台風シーズンに備えましょう
今年は五月が梅雨のようで梅雨入りからはどんどん暑くなってきましたね。まずは早速、熱中症・脱水予防しましょう!
エアコンは温度設定通りの室温になるとは限らないので、できれば温度計で室温を計り調節しましょう。
特に水分をしっかりとりましょう! 加齢によりのどの渇きが鈍くなるので、30度を超える日は一日最低1リットル程度の水分をとるようにしましょう!
梅雨や台風シーズンは、喘息が悪化しやすい時期です。カビ、ダニがこの時期特に喘息発作の誘因です。エアコンのフィルターは良く掃除しましょう! 天候気温変化も喘息を起こすので注意が必要です。
喘息は花粉症と同じ「アレルギー体質」による病気です。発作予防を兼ねる毎日のステロイド吸入がお勧めですが、もし吸入を止めていてせき込むようになったら、ぜひすぐに受診してください。
なお土曜日も午前中12時まで診療しています。夏休みは8/9水から8/17木までの予定です。
0コメント