夏も喘息発作にご注意を!

 戻り梅雨も明けたような、夏らしいお天気になってきました。梅雨前後は喘息が悪化する方も来院されましたが、実は夏も喘息にはちょっと注意が必要です。

 喘息は一種のアレルギー反応と考えられており、色々なきっかけで悪化します。夏場にご注意頂きたいのは、天気や冷房による急激な気温変化と、室内のホコリです。特にエアコンのフィルターは掃除が十分でないと埃やカビ、ダニが溜まりそれを吹き出してしまい、喘息発作のきっかけになることがあります。

 夏場もお部屋はしっかり掃除し埃が溜まらないよう、カビが生えないよう、そしてエアコンのフィルターはまめな掃除をお勧めします! また台風などで悪化した場合は、早めに頓用吸入薬を使用し、それでも具合が悪ければお早めにご受診下さい!

山口医院

神奈川県大和市、小田急江ノ島線鶴間駅徒歩3分、小田急線・相鉄(相模鉄道)線大和駅の隣駅。地域とともに二代目の呼吸器内科・内科クリニックです。咳や痰や息切れ息苦しさでお困りの方、喘息(ぜんそく)や肺気腫等のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の専門的診療治療、かかりつけ医として高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風予備軍)の診療治療、健康診断、成人のワクチン接種等行なっています。