春先の花粉、黄砂とぜん息にご注意を、求人ほか

3月になりましたが三寒四温、真冬のような寒さです。インフルエンザや新型コロナなどは流行が落ち着いてきましたが、春先は寒暖差が激しく、喘息発作を起こしやすい時期です。すでに飛び始めたスギなどの花粉や、黄砂も喘息を悪化させます。

マスクをしない方も増えていますが、マスクは感染予防だけでなく寒気や花粉などを防ぐので、喘息の方は特に屋外ではマスクすることをお勧めします。

花粉症対策とあわせて、外から帰ったら手洗いうがいしましょう。花粉や黄砂は衣服や髪に付着しているので、できれば入浴すると効果的です。目のかゆみや鼻水鼻詰まりは顔だけでも洗うと良いでしょう。

ちなみに写真は菜の花のお浸しです。「春の皿には苦味を盛れ」という言葉があるようですが、春先の山菜や菜の花などのホロ苦みは抗酸化物質ポリフェノール類と言われており、保健上有益と言われています。見た目にも食欲をそそり免疫を活性化するビタミン類も豊富なので、お勧めです。

お知らせ

水曜日も隔週で診療しています!

第二第四週は休診ですが、第一第三第五週は診療していますので、ご来院下さい。

医療事務パート募集

医事会計レセコン経験者の方。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。


山口医院

神奈川県大和市、小田急江ノ島線鶴間駅徒歩3分、小田急線・相鉄(相模鉄道)線大和駅の隣駅。地域とともに二代目の呼吸器内科・内科クリニックです。咳や痰や息切れ息苦しさでお困りの方、喘息(ぜんそく)や肺気腫等のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の専門的診療治療、かかりつけ医として高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風予備軍)の診療治療、健康診断、成人のワクチン接種等行なっています。