ぜんそくとインフルエンザ等にご注意を
今年は10月から急に寒くなりましたが、少し暑くなったり、気温変化が大きいですね。そのためか、喘息が悪化したり久しぶりに発作を起こす方や、新たに喘息を起こす方が多い印象です。
秋の花粉シーズン(ブタクサ、ヨモギ等)はもうすぐ終わりますが、喘息は花粉や気温変化、台風や低気圧などで悪化します。熱が無いのに咳が続くときは、ぜひ早めに受診しましょう。
喘息の定時吸入薬(シムビコートやレルベア、フルティフォーム等)は、治療だけでなく悪化発作の「予防効果」もあります。既に処方されている方は、調子が良いときも定時吸入を続けることで、悪化や発作を抑えられます。
今年は夏過ぎからインフルエンザが発生していますし、新型コロナも続いています。当院ではインフルエンザのワクチン予防接種をしておりますが、免疫がつくまで2,3週間かかると言われていますので、ご心配な方は早目の接種をお勧めします。予約制ですので、来院時に、またはお電話でご予約下さい。
0コメント